FEATURE ナレッジ

ナレッジの管理画面

ナレッジ機能
質問やアドバイスを
ナレッジに蓄積!
2度手間、3度手間をなくします。

社内で発生する質問やアドバイスはチャットや電話、口頭など多岐に渡り、ナレッジ化されていないため同じ作業が繰り返し発生します。
また、質問の仕方や回答者によって回答内容が統一されなかったり、誤った回答が広まってしまうこともあります。
ナレッジ機能があれば、情報が蓄積され、正しい情報のみが残るため、不要な手間や誤った情報が共有されることはなくなります。

01 社内の質問をナレッジ化

Q&A投稿で社内の質問をナレッジ化!
社内で発生する質問をナレッジ化して、効率的に・正確に疑問を解消しましょう。

POINT
細かい通知設定が可能

細かい通知設定が可能

投稿に[To所属]と[Toユーザー]の設定が可能!仲のいい人、近くにいる人ではなく、管轄の部署やユーザーに対して質問することができます。

POINT
シンプルな作成画面

シンプルな作成画面

テキスト入力とファイル添付が可能で簡単に質問の作成ができます。

POINT
管理しやすいステータス設定

管理しやすいステータス設定

投稿には回答ステータスが設定されているため、回答済・未回答がすぐに把握できます。

POINT
ナレッジの精度を上げる機能

ナレッジの精度を上げる機能

回答済の質問に対して、他のユーザーから追加の質問や補足を投稿することができます。
1つの質問への回答の精度を高めることができます。

回答が完了し、重要度の高いものはマニュアル化しURLを添付するのもおすすめです。
わからないことは、まずナレッジで検索するのが近道になります。

02 社内のおすすめをナレッジ化

社内のおすすめをナレッジ化

リコメンド投稿でみんなに有益な情報を発信!

業務を効率化できる方法や豆知識など有益情報を投稿してナレッジ化しましょう!社員ひとりひとりが持っている知識・ノウハウを会社全体の知識・ノウハウに!
仲の良い先輩から後輩に、気まぐれに隣の席の人にだけ伝えてしまう情報をせっかくなら全社員に発信しましょう!多くの人に発信することで、会社全体で効率化を図れたり、間違いに気が付く・より良い方法を知るきっかけになるかもしれません。

03 カリキュラムをドキュメント化

カリキュラムをドキュメント化

制作したカリキュラムを
自動でドキュメント化します。

カリキュラムをドキュメント化することで、トレーニングではなく、読書する感覚で学習することができます。まったくの未経験分野の学習やトレーニング後にピンポイントで内容を確認したい場合などに有効に利用できます!

資料を持つ女性

30日間、無料
ご利用いただけます!

資料を持つ男性