FEATURE トレーニング

トレーニングの管理画面

一問一答式の学習カリキュラムで
効率的にトレーニング!

トレーニング機能は、学習したい内容に合わせて自社オリジナルカリキュラムを作成し学習する機能です。一問一答式で実際に問題を解きながら学習することで、得意・不得意の分野を明確にできるため、効率的な学習が可能です。
カリキュラムの作成はツリー構造で体系的に作成が可能です。
設問には画像や動画を設定することができるため、幅広い内容に対応できます。
トレーニング画面は使いやすいUIで直感的にトレーニングが実施できます。
進捗管理もリアルタイムで把握可能です。

01 カリキュラムの作成

カリキュラムの作成は簡単3ステップ!

STEP
カリキュラムの箱を作成

カリキュラムの箱を作成

カリキュラムの名称や表紙画像、カリキュラム種類等を設定します。
カリキュラムは必修カリキュラムとして設定が可能で、必修にすると必ずトレーニングしてほしいユーザーを設定することができます。必修カリキュラムは設定されたユーザーにのみ表示されます。

STEP
階層の作成・設問の設定

階層の作成・設問の設定

カリキュラム配下に4階層設定することができます。学習内容によって自由に体系的なカリキュラムを作成することができます。
階層を作成した後は、作成したカリキュラムの箱に設問を設定します。設問はスキルチェック機能と共通利用が可能で、スキルチェックや他のカリキュラムで作成した設問がリストで表示され、ドラッグアンドドロップで簡単に設定できます。

STEP
カリキュラムの公開

カリキュラムの公開

完成したカリキュラムを公開します。カリキュラムは公開・非公開のステータス管理が可能で、非公開状態では一般のユーザーの画面には表示されません。公開・非公開の設定はボタン1つで簡単に設定できます。

02 トレーニングの実施

トレーニングの実施は簡単!進捗や結果を確認しながら効率的にトレーニング実施!

STEP
カリキュラムの選択

カリキュラムの選択

実施したいカリキュラムを一覧から選択します。通常のカリキュラムと必修カリキュラムを切替て確認できます。
トレーニングはカリキュラムツリーの好きな場所からスタート可能です。階層を選択すると進捗率が表示されるので計画的にトレーニング実施が可能です。

STEP
トレーニングの実施

トレーニングの実施

トレーニングの実施は使いやすいUIで直感的な操作が可能です!
設問文や画像・動画を確認、解答を選択してAnswer。自動で次の設問に切り替わります。
使いやすい画面でサクサクトレーニングできます!

03 レポーティング

レポーティング

即時反映されるレポートで
結果をすぐに確認できます!

トレーニングの情報はリアルタイムでレポートに反映されます。実施したユーザーは自身のトレーニング進捗を確認し、管理者は実施ユーザーすべての結果を多角的に分析することが可能です!

資料を持つ女性

30日間、無料
ご利用いただけます!

資料を持つ男性